生活する上で家具は不可欠なので、ワンルームでも大型家具を置く方が多いと思われます。
そこで、ワンルームで大型家具を設置する際のコツを見ていきます。
1つ目はクローゼットを開け閉めするのに邪魔にならないようにすることです。
クローゼットの前に設置してしまうと邪魔になってしまいます。
大型家具なので一回ずつ移動させることができないので、クローゼットが使えなくなってしまう可能性が高いと言えます。
設置する場所を考えると生活が不便になってしまうので注意が必要です。
特にクローゼットが使えなくなると収納が大幅に減ってしまうので、スペースが空いているからといって安易に置いてしまうのはダメです。
2つ目は狭い部屋に大型家具を何個も置かないようにすることが大事になります。
6畳から8畳くらいの狭いワンルームに大型家具を置いてしまうと、部屋が窮屈になってしまいますし、デスクやテレビなどを置く場所を確保できない問題も生じてしまいます。
ワンルームであれば2個くらいに抑えるのが望ましいです。
1LDKなど他にも部屋があるのであれば問題ないですが、ワンルームは1つの部屋で生活することになるので、あまりにも狭く感じるような置き方はおすすめできません。